ナースのお仕事


人気コメディドラマ

ナースのお仕事は、毎週火曜日にフジテレビ系列で放送されたテレビドラマです。
主人公は観月ありさ。

病院を舞台にしたコメディドラマで、2005年5月には映画化もされました。
主人公のドジで新米のナース、朝倉いずみの、笑いあり涙ありの経験を重ね、一人前のナースになるという成長を描いています。

ナースのお仕事は、ドラマが放送されてから高視聴率を記録し続けました。
観月ありさと、センパイ役の松下由樹が良い味を出し、人気となりました。

パート4が終了してから、12年後になる2014年には続編となる作品が放送されています。
新作は、「離島編」と「再開編」があります。

出演者・名言・名シーン

主人公の観月ありさと、センパイ役松下由樹。
その他にも、伊藤かずえや藤木直人、高田聖子や国分佐智子。

有名俳優の面々が揃い、続編には更に豪華なキャストが揃っています。
準レギュラーとしては、俳優以外の本業で活躍している芸能人が配役されています。

放送は全シリーズを通して、火曜9時でした。
シリーズ後半では、番組宣伝の特番が作られていたり、メイキングが作られていたりしました。

このドラマは、看護師を主役としているコメディドラマです。
医療ものの路線を追求はしていません。

日本の医療ドラマは、医師を主人公としているケースが多い傾向にあります。
看護師はドラマの色付け程度しか出ていません。

現在では、看護師に焦点をあてたドラマも多数制作されています。
入院をしている患者が吐血するというシーンが多いようにも思います。

見た人の感想・レビュー・声

「以下ネタバレが含まれています」
観月ありさが適任だといえるほどのドラマです。
まさに、観月ありさしか演じることができなかっただろう朝倉いずみと、センパイの松下由樹の掛け合いがとても楽しいテレビドラマです。

看護師ブームを巻き起こしたと言っても過言ではないこのドラマは、やはり看護師の職の大変さや面白さ、やりがいなどを描いた作品だからでしょうか。
多くの人がナースを目指すようになり、多くの方が看護師に憧れました。

ナースのお仕事は、甘いものではありません。
おバカな朝倉いずみも、バカばかりやっていられませんから、時折真剣な場面があり、手術や医療系の場面が豊富なことも、ナースのお仕事の人気の秘密です。

ナースのお仕事を見て、「懐かしい!」と感じた方は多いでしょう。
当時は一世を風靡し、高視聴率を算出し続けていましたから。

現在看護師をやっている方は、ナースのお仕事を見ると、当時看護師になりたかった気持ちを思い出すかもしれませんね。
看護師の方もそうですが、医療のことについて知らない方にも、看護師が主人公というテレビドラマに興味を持った方には是非おすすめします。