救命病棟24時


人間性豊かな話

救命病棟24時は、医療ドラマであり、1999年からフジテレビ系列で放送されました。
放送当初から人気作となり、高視聴率を算出しました。

救命救急センターを舞台に、外科医の主人公と配属されたばかりである研修医など。
様々なスタッフたちとの闘いや患者と家族との交流を、人間性豊かに描いています。

第2シリーズでは、学長選挙、出世争い、院内孤立なども描かれていました。
テレビドラマ的にコミカルな要素も取り入れながら、トリアージや脳死移植など難しい事柄を扱った話もあります。

第3シリーズでは、東京の街で大震災が起こってしまうといった要素も取り入れられました。
そして第4シリーズでは、救命医療の現状をそのまま描いた内容となっています。

全シリーズを通じて、主題歌はドリカムの曲が起用されています。
第1シリーズのみ映像っソフトはリリースはなく、関東圏ではまだ一度も地上波の再放送はされていません。

舞台は、港北医大救命救急センターです。
前シリーズからは、主人公以外は、看護師が活躍を知る人物として登場します。

出演者・名言・名シーン

救命病棟24時のキャストといえば、松嶋菜々子や江口洋介、松雪秦子、小栗旬、MEGUMI。伊藤英明など。
このキャストが揃ってこそ、救命病棟だといえるような面々が揃っています。

この救命病棟チームの素晴らしいところは、やはりチームワーク。
「俺たちが患者を選んだことは一度もない」
「ここには、助けられなくても患者を死なせて平気なやつは一人もいない!」

「助けられる命を見捨てるのは、犯罪だ」という名言もあります。
誰一人として、自分のために、病院のためになどと考えている者はいません。

すべての人物が、患者のために動く、それが救命病棟24時の素晴らしいところです。
緊迫したシーンもあれば、和やかなシーンもある。
中々見ごたえのあるシーンが多いのは、キャストが良いからでしょうね。

見た人の感想・レビュー・声

救命病棟24時が面白いのは、やはりキャストが揃っているから。
主人公だけじゃなく脇を固めているのが、実力派の俳優女優ばかり。

キャストが揃ってこそ面白かったという声が多く、やはりシリーズごとにその感想は賛否両論です。
主人公である江口洋介さんが出ていない作品では、やはり残念だという声が多いように感じます。

それでも、かなり長期間の作品となったので、それぞれの成長や個性が出ていて、どのシリーズでも面白いと感じた方が多いでしょう。
また、救命病棟24時は主人公江口洋介さんの、代表作となったでしょう。
医師役がとても似合うという感想が多くあります。

泣けるシーンも多々あります。
患者を思う救命医療チームの面々が繰り広げる人間ドラマ。
何度見ても感動するシーンはたくさんあります。